尾長三つ巴 聖徳太子御廟所上之太子 叡福寺

聖徳太子1400年御遠忌大法会

札所案内

古刹・叡福寺は、いくつもの巡礼札所に名を連ねます。


叡福寺 札所案内

磯長なる み寺にいまも うまやどの
    みこのみたまは しずまりてます

幼少期の太子イメージ

新西国三十三箇所

参拝朱印帳

四天王寺を起点に、近畿地方の観音奉安寺院の札所を巡ります。一般の方々の意見によって選ばれた人気のある寺々で構成されているのが特徴です。 当寺は8番札所の西方院と9番札所の飛鳥寺間の客番にあたります。

仏塔古寺十八尊

参拝朱印帳(宝印帳)

真言宗系仏教寺院18か寺の札所を巡ります。当寺は2番札所になり、多宝塔と釈迦如来が巡礼対象となります。

河内西国霊場

参拝朱印帳

大阪府東部の旧河内国地域を中心とした観音霊場巡りです。当寺は21番札所になります。

聖徳太子遺跡霊場

参拝朱印帳×

四天王寺を起点に、聖徳太子にゆかりのある寺院を巡ります。当寺は6番札所になります。

西山国師霊場

参拝朱印帳×

法然の高弟である証空ゆかりの寺社を巡ります。証空生誕800年を記念して開創されました。 一番札所が福島県の白河神社、最終札所が兵庫県の浄橋寺と、広範囲にわたります。当寺は15番札所です。

河内飛鳥古社寺霊場

参拝朱印帳

飛鳥文化の影響を色濃く残す河内の古寺を中心に、15の札所に客番を加えた17ヶ所の社寺を巡ります。当寺は15番札所です。

神仏霊場巡拝の道

参拝朱印帳

伊勢神宮、および近畿地方にある154社寺を巡ります。各県それぞれに象徴する道名が設けられており、大阪の霊場は「豊楽の道」とされています。当寺は大阪16番札所です。



御朱印帳と御朱印


叡福寺では五色のオリジナル御朱印帳の他、巡礼専用御朱印帳や、御朱印軸もございます。(専用朱印帳や御朱印軸がない場合もございます)
寺務所にてご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。